HOSPITAL ART PROJECT 2025

2025年大阪・関西万博を機に「どこでも万博」と連携し、特別なケアを必要とするスペシャルキッズやご家族、医療従事者やまわりの方々など、医療に関わる様々な人たちと、アーティストが共同制作で楽しくつくる「ホスピタルアート・プロジェクト」

スペシャルキッズとは

主に欧米で重い病気や、障がいがあるなど広い意味で課題を抱えるこどもを指します。

OLD PINE OF LIFE
THE HOSPITAL ART PROJECT 2025
Participants Wanted

日本では、昔から松に神様が宿ると信じられ、神様に捧げる芸能である能の舞台には、老松が描かれてきました。

松は落葉せず、一年を通して緑の色を変えないことから、大変縁起のよい木です。

あなたの輝きを吉兆シンボルの「老松の葉」に託して、楽しく表現してみよう!

The Hospital Art Project is a collaboration with the "Anywhere Expo" of the Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan, in which special children and people around them work together with artists to create art inspired by the needles of oimatsu, the old pine trees.
In Japan, it has long been believed that gods reside in pine trees. Old pine trees are also depicted on the stage of Noh, a performing art dedicated to the gods. The trees are considered to be auspicious because they do not lose their leaves and do not change color green throughout the year.
Enjoy expressing yourself with the "old pine leaves," a symbol of good fortune!
special kids: the children who have serious illnesses, disabilities, or other issues.

Participate in the creation of pine needle art and enjoy the display at the Expo!
The pine needles art collected from you will be displayed at the Expo site and then returned to the hospital according to your request. You can also display them as art at your hospital at a later date.

2025年「生命の老松」の展示スケジュール(予定変更あり)

 

6/18  万博会場のシャインハット(大催事場)/山本能楽堂のいのちの能「水の輪」の能舞台で使用

 

 9/18  万博会場のイタリア館イベントスペース多目的ルーム/ホスピタルアートと共に展示

 

10月~   西尾レントオール株式会社 R&D 国際交流センター内 渡り廊下/

 

12 月~   壁面展示ご希望のあった各病院へご返送

 

 

"Old Pine of Life" Pine Needle Art Exhibition Schedule
subject to change 

June 18th 
Displayed on the Noh stage of the Yamamoto Noh Theater at Shine Hat, the large event hall of the Expo
September 18th 
Displayed with other arts in hospitals at the multipurpose room in the Italian Pavilion event space at the Expo

From October 
Displayed at the Nishio Rent All Co., Ltd. R&D International Exchange Center
From December
Returned to each hospital that requested

生命の老松は、2009年の「水の輪」公演(主催:公益財団法人山本能楽堂)で初めて制作されて以来、日本各地、世界各国でその時々姿を変えながら作り続けられてきました。2025年大阪・関西万博に向けてはホスピタルアートで2,000人、全体で10,000人の子どもたちと一緒に制作する予定です。

 

 

ただいま、「どこでも万博」と連携して、各地の医療機関に入院中のスペシャルキッズとご家族、周りの方々から「生命の松葉」を集めています。

 

松葉を受け取ったら、是非、あなたの好きなもの、大切なもの、面白いと思うもの、夢などを

自由に描いて楽しんで下さいね。

 

たくさんの松葉は、アーティストの井上信太氏の手により、やがて力強くユニークな、とても大きな老松の木となります。

 

インスタグラム@hospital_art_project_hi

https://www.instagram.com/hospital_art_project_hi/

 

もよろしくお願いいたします。

 

#生命の松葉 の写真も是非、

投稿してくださいね!

 

 

 

 

How to create pine needles art 
1 Choose the color you like!
2 Enjoy painting the pine needles!
You can also stick colored paper or design with pens and paints. Feel free to draw as you like.
3 Dry the artworks
Package the dried works and send them to the address below.
4 Send your pine needles to display in Japan 


Adress:

4th floor, R&D International Exchange Center Building A, 1-12-75 Nanko Kita, Suminoe-ku, Osaka
Nishio Rent-All Co., Ltd., "OLD PINE OF LIFE Department” 
559-0034

松は枯れない

老松は古くから吉兆のシンボル

 

アーティスト井上信太さんによってデザインされたシンプルで木から強いこのかたちを、病院の方々にも手に取っていただき、たくさんのユニークな松葉を集めたいと思います。

松葉のカラーチャートは

日本の伝統色の中にも、華やぎのあるフランスの伝統色も一部差し入れています。       このプロジェクト終了後に医療機関の壁面にも飾っていただけることを想定して、色彩構成させていたただきました。 

どんなユニークな松葉が集まるか楽しみです。

医療機関やイベントでの松葉作りの様子

②3月15日 プラネタリウムと星にふれる日/大阪信愛学院大学にて

➀3月8日 わくわくつながる祭典/横浜大さん橋ホールにて

 

画像をクリックいただくと、これまでのホスピタルアートの事例をご覧いただけます。

院内のワークショップや遠隔的な制作の様子

 カラーセッションご体験者のお声

閲覧ご希望の方は問合せ欄より

ご連絡ください。

 




様々な場所での展示

自然の色を取り入れる染色のアート

 「回帰する時間」

 

 日本生命病院(エスカレーターホール)


ワクチンのふたアート・くじゃく

 

大阪市立総合医療センター

すきなものをまとう Tシャツ

 

大阪市立総合医療センター

可能性の扉

 

大阪市立総合医療センター

想いの形

 

愛仁会 高槻病院


めぐる葉っぱのみんなの仲間

 

大阪母子医療センター

めぐる葉っぱと希望の小鳥

 

大阪母子医療センター

みんなの遊びと植物の色

出会ってワクワク飛び跳ねた

大阪赤十字病院付属大手前整肢学園

くうきの音色

 

大阪赤十字病院付属大手前整肢学園


ブルーミングフラワーガーデン

 

大阪母子医療センター

自然の色で染めたマルチクロス

 

大阪母子医療センター

みんなのけしき/

うちゅうりょこう他

大阪母子医療センター

みんなの SORAIRO

 

大阪発達総合療育センター

 

あさしお診療所


みんなでつくる動く絵

広がる世界

 愛仁会 高槻病院

すきなながめ

 

大阪母子医療センター

新生児のためのウェルカムボードとフォトスペース

日本生命病院

おさんぽ

 

大阪母子医療センター



大切なたからもの

Jewel of a treasure

 日本生命病院 新生児室入口 

アーティストと作るピルケース

(対話/行為型)

 がんセンターのワークショップ

青い鳥のみちびき

 

日本生命病院 1 Fフロア

365日の SKY COLORS

 

日本生命病院 救急搬送通路


 宇宙ステーションへようこそ

 

大阪発達総合療育センター

リラックスタイムに彩りを

みんなで作った窓のアーチ

寿楽会 大野記念病院

 

 だいもつ VIVID BIRD

 愛仁会 尼崎だいもつ病院

リハビリカラー®️とHAPPY HATS」セルフケアイベント

大阪国際がんセンター他

 


   VIVID BIRDの仲間たち

 

愛仁会 尼崎だいもつ病院

だいもつVIVID WORLD〜動く日常絵画マグネットバージョン 

愛仁会 尼崎だいもつ病院

院内での創作ワークショップや

オンラインでのワークショップ

 大阪母子医療センター/

高槻地域生活支援センターなど

訪問カラーセッションと

ケア帽子えらび(協働e.shi.to)

大阪母子医療センター

/日本生命病院